PLL69-0012

 865: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 16:03:49.77 ID:7fGEhGy7a 

とあるFCメンバーについて愚痴る
下ネタや他人ディスが多い上に、同じネタをずっと擦ってくる。
注意しても直らない


零式をクリア(7月)し自信がついたのかFCメンバーを零式に誘い半ば強制的に連行する
突発的に過去極などに連れて行かれ、処理法などは人任せにする
どのコンテンツに行っても色が、perfが~とやたら火力を気にする(本人PS4)
FCで予定していたイベントごとにも平気で遅刻する。30分は当たり前、最悪来ない時もある


元々行動の節々が変わってるタイプの人で、変だなーと思っていたがVCするようになってからさらに目につくようになってきた
多分若い人で単純に配慮が欠けてるのとマイペースなだけだと思うが多人数を巻き込んで微妙な雰囲気にすることが多いので苦手。という愚痴




 867: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 16:39:48.05 ID:KpBduQ+l0 

>>865
普通に除名レベルでやばいやつだと感じたけど
よくFCのみんな我慢してるね
そういう話でないの?
それともほのぼのな雰囲気のFCだから他人の愚痴とか絶対NGなのかね




 870: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 17:58:25.21 ID:hokb0fOj0

>>867
ゆるふわエンジョイ勢ばかりのFCです。
その人は最古参なこともあり、元から一定の地位?にいる


そのためVCやチャットには必ずその人がいて愚痴を言う暇なんてないのです。というかほぼ常にインしている
正直遅刻と下ネタだけでもいいから何度も注意してることはやめてほしい




 878: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 18:41:54.90 ID:1P0zGQWv0

>>865
えぇ…
文章で問題点だけ見ると許容出来るレベルを遙かにオーバーしてて追放しないのが全く分からないものなんだが
何か良いところとか付き合いを切らない理由はどんな感じ?




 880: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 19:00:01.81 ID:2Hwg11tja 

>>878
問題の人は良いところも悪いところも目立つタイプで、イベントを数多く主催してきたり加入希望のひとをどっからか引っ張ってきたりしててFCへ貢献度はすごく高い
ので多少悪い点があっても無下にするわけにはいかないのが実情かな
あとその人以外はそれなりの歳の人も多いので懐が広いのもあるかも




 884: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 19:26:56.96 ID:1P0zGQWv0 

>>880
うーん、そういうタイプの人は何言っても無駄だし改善も見込めないからどうしようもないなぁ
自分の保護だけならやんわりと理由を作って距離を離していけばいいけど他の人達をカバーするのは難しいね




 903: とあるヒカセンさん
 2022/08/18(木) 02:50:44.41 ID:bBWycDYe0 

>>880
本人が無自覚で下ネタセクハラしてるなら注意できるかもしれんけど
下ネタセクハラして反応を楽しんでるタイプのやっかいなら注意したら逆ギレしてくるし
FCで地位あるタイプなら少人数から言われてもやめんだろうな
身近に居るとキツイよな




 871: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 18:03:18.63 ID:jUaXqrHG0

①除名する
②我慢する
③別FC立ち上げて分裂する




 872: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 18:05:33.70 ID:KpBduQ+l0 

最古参か、それは厳しいな
でも一人が感じてることは大体ほかの人も感じてることだと思うから
どうにか対策しないと何も悪くない人が抜けるはめになるかもな
ほかの最古参とかもっと地位の高い人いるならその人に相談するとか




 873: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 18:13:41.66 ID:8W+IGRR9a 

FCマスターが「◯◯さんの発言が不愉快で脱退したいと言っているメンバーが何人かいます」と適当な作り話して反省をうながして
それでも治らないなら辞めてもらえばいいと思う




 874: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 18:22:29.64 ID:pf/6m2Ema 

④の自分が抜ける
を選択するのが無難な気がしてきた




 875: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 18:26:22.55 ID:fusPjQvL0 

改善が見られないなら私が抜けますってそのまま放置されるのが一番きついな




 876: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 18:30:10.43 ID:jUaXqrHG0 

まあ、本人が何を重要視してゲームしてるかによるよな
FC所属しない野良でもゲーム続けられるタイプかどうかは割と人によるし


ルレ困るか困らないかじゃなくてフレとかFCとの付き合いがあって初めて
FF14ってゲームやる意味があるってタイプもおるし
別に野良でも生きていけるタイプだったらとっとと自分の好き嫌いで抜けてるかもしれないし




 879: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 18:46:15.05 ID:/X6kmWNx0 

FC在籍しないフレンド作らないサブキャラつくって遊んでみてそれが楽だと感じるならFC抜けてもいいかもな




 882: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 19:21:36.65 ID:jUaXqrHG0 

もう抜けるしかないのでは
昔から問題あってもFC拡大して所属し続けてずっと中心人物だったのなら


予想だけど、その人が師匠とか恩人に位置するってメンバー多いんじゃないの
周囲が問題あると認識してるのならもっと早くトラブルになってるはずだし
自分が思ってるよりも慕ってるメンバー多いのかもよしらんけど




 886: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 19:43:08.45 ID:AqoSWKKi0 

FCは一人でも鬱陶しいやつがいたらすぐに抜ける
それが精神衛生上いいな




 887: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 20:20:36.46 ID:exEIfnQUa 

誰も指摘もフォローもしない、何もしないのが対策みたいな状況って不満抱いてる側からするとマイナスでしかないと思うよ




 892: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 20:53:16.57 ID:I7MgTcCkd 

上で言われるようなちょっとヤバいやつって意外と友達とか知り合い多いしコミュニティを拡大させる貢献度高かったりするんだよな




 893: とあるヒカセンさん
 2022/08/17(水) 21:34:51.05 ID:CelBz6ya0 

やばい奴は恥とかそういう概念ないからな






元スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1660049351/