716: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 19:18:16.03 ID:UMOlCP9D0
定食でいいんだけどさ
底上げされて内容減ってるのは許せねえ
722: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 20:14:01.87 ID:kYfD8pwK0
>>716
内容減ってるっけ?
ヴァリアントダンジョン(笑)のことなら余裕で消してくれていいし
その分のリソースをエウレカ系に振り分けてますのでご理解って言われたら余裕で納得するんだけど
717: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 19:33:24.26 ID:+/O7yjCJ0
ガワといえばFF14は同じ骨格?のモンスターやたら居るが
あれってめちゃくちゃ多用するほどコスト削減に役立つものなの?
同じのばっかりで飽きてくるんだが
719: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 19:37:28.47 ID:o8r9KGcf0
>>717
やることはテクスチャ張り替えるだけでモーションとかもいじくらなくていいし考えただけでも低コストでしょ
720: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 19:46:13.20 ID:Z8mMgc64H
>>717
普通はモデルの外見、ボーンを作ってそれに合うモーションを用意するところが外見だけで済む
外見も形が同じならテクスチャ画像書き換えるだけで済む
14の場合はモーションだけでなく敵の攻撃内容そのものも使い回しが多いからさらに節約になる
721: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 19:50:01.91 ID:F/SpxEcA0
アークエンジェルとかなんてあれグンヒのボスの使い回しかつエフェクトも同じだからな、忘れた頃の絶妙なタイミング狙ってんだろうけどあんな独特なの忘れようがない。
723: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 20:46:56.17 ID:UMOlCP9D0
新生時はパッチごとにID3つ追加
蒼天でID2つに削減
紅蓮からID1つに減らしてエウレカ系コンテンツにコストを回した
暁月でエウレカ系コンテンツのコストをVDに回した(実質コストカット)
725: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 20:57:33.53 ID:qpU4kHRo0
>>723
新生も2つずつ追加ちゃうかった?
728: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 21:10:30.43 ID:UMOlCP9D0
>>725
新生は新規ID1つとハードID2つだよ
新人教育にID製作はちょうどいいって言ってたけど
その素材を今回のハラタリのようなID作り直しに使ってるんだろうな
724: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 20:51:21.38 ID:nY08acsb0
エウレカ系コンテンツも人気いまいちだしなあ
726: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 21:00:01.80 ID:kYfD8pwK0
新生・蒼天の昔と比べてID分が減ってるって言いたいのかw
ずいぶん古いこっちゃな
それなら新生蒼天の頃になかったものが定食に追加されてるのを考慮したら
絶・お得意様・幻(使いまわし)・今度の滅も評判悪くなけりゃ定食入るやろ
727: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 21:01:27.75 ID:o8r9KGcf0
エウレカもボズヤも緩和後は普通に好き
最初の激マゾ仕様さえなきゃそこまで不人気にならないと思うんだけどね
729: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 21:14:43.59 ID:O52jrjAv0
VD評価低いけど異聞VD自体は面白かったから俺は好きだよ
零式はそびえ立つクソだと思うけど
732: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 21:42:23.60 ID:nY08acsb0
でも今ステージ使い回してハードとか言って出したら叩かれそう
733: とあるヒカセンさん
2024/11/24(日) 22:32:56.31 ID:kYfD8pwK0
そらそもそもIDなんかそんなにいらねーって声に応えた結果
減らして他のコンテンツ作りますってなったわけだからね
736: とあるヒカセンさん
2024/11/25(月) 01:09:53.52 ID:pJtEzbZq0
IDはもう良いけどクロニクルクエストどうなった
暁月はメインの方に討滅いれたんで!で誤魔化してたけど黄金も無いのかね
737: とあるヒカセンさん
2024/11/25(月) 02:03:26.32 ID:Og0ih4ciH
ID作っても結局2G壁ループでやること変わらんからな
738: とあるヒカセンさん
2024/11/25(月) 05:13:17.06 ID:jdGpme240
IDも別に3ボスある必要ないと思うけどなぁ
後はバルダム2ボスみたいな避けるだけのボス、例えば追ってくるボスからひたすら障害物避けて逃げたりとかでもええやん
ストーヴィジルHみたいなオブジェクト操作して敵を攻撃するみたいなのでもOK
開発のやる気のなさを感じるのが一番辛いわ
739: とあるヒカセンさん
2024/11/25(月) 06:15:37.69 ID:ifUuFxqu0
パターン化された単純作業のほうがいいってライト層が言うからじゃない
740: とあるヒカセンさん
2024/11/25(月) 08:11:05.28 ID:N7RVvVQj0
ストレイバローボスみたいなの入れたらライト勢が難しい辞めるぞって大暴れだしな
751: とあるヒカセンさん
2024/11/25(月) 11:18:12.84 ID:ifUuFxqu0
そういう1つのギミックの難易度どうこうじゃなくてさ
ハイ、いつも通り2Gx2でまとめてね、ボス3体いて1匹2~3分ですよみたいなの
そこまで厳密に前例を踏襲せなあかんもんかね
引用元:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1730956491/
コメント